仕事に疲れた時の対処法

・仕事に疲れた

・モチベが上がらない
・毎日疲れる

・仕事辞めたい

今回はそんな人のために、私がしてることを紹介します。

わたしも仕事に疲れることがあります。

同じような悩みを持ってる人に私がやってる対処法が参考にされば幸いです。

仕事に疲れることは誰にでもある

まず初めに、仕事に疲れることは誰にでもあります

なので疲れてやる気が出ない自分を責める必要はありません

ただ、疲れた状態を放置すると辛いですよね・・・

仕事に疲れたと感じた時のためにリフレッシュできる対処法を身につけておきましょう◎

目次

リフレッシュ方法

頑張りすぎず適度に手を抜く

・仕事を完璧にするために残業をする
・仕事を断れない
・やらなければいけないと強い責任感を持っている

このように無理をしすぎていませんか。

成果を出すために自分を犠牲にせずに、時には妥協することも大切です。

常に100%を求めるのではなく、適度に手を抜いてみましょう。

そうすると無理をしすぎることも減るので、仕事の疲れやストレスも減らせます◎

自分へのご褒美を用意する

楽しみや癒しがないと人生そのものがつまらなくなります。

仕事を頑張った時には、その分、自分をたっぷり褒めてあげましょう!

ご褒美はなんでもいいです。


・美味しいご飯を食べる
・欲しかったものを買う
・ビールを飲む
・マッサージを受けにいく  など

わたしはお寿司が好きなので、ご褒美はお寿司にしてます。

また、楽天のポイント5倍dayにいろいろ買います。笑

ご褒美は偉大で、仕事を頑張った後にご褒美があると、同時に達成感も味わえます

自分へのご褒美を用意すると仕事のモチベーションも上がります。

「〇〇のために頑張ろう!!」と思って仕事をしましょう。

休みの日には仕事のことを一切考えない

仕事内容や人間関係を休みの日にも考えると、仕事をしてなくてもストレスが溜まってしまします。

休日は仕事のことを一切考えないように過ごす工夫をしましょう。


・旅行する
・ゲームをする
・お風呂にはいる
・映画を観る  など

ポイントは楽しい時間を過ごしたり、没頭できることがおすすめです。

わたしはお風呂に入ってる時は仕事のことを考えないです。

なのでよく温泉に行きます。

長風呂が得意なので、温泉で長風呂してます(*^^)

運動やスポーツで汗を流す

ストレス解消法の一つに、汗をかいて運動することがあります。

運動することで気分もリフレッシュされるのでストレス、運動不足が解消できます。

また、運動やスポーツで汗を流すことで、疲労感を得られ深い睡眠になります。

わたしはエアロバイクで運動しています。

30分間することで、汗もかき程よく疲れます。

外に出てウオーキングしたり、筋トレが苦手な方はエアロバイクがおすすめです。

自己啓発本でモチベを上げる

・なんとなくやる気が出ない
・仕事に行くのがめんどくさい
・モチベが下がってる

こんな時は、時には自分を奮い立たせることも必要です。

手軽に実践できることとして、自己啓発本を読むことをおすすめします。

・通勤電車の中

・休日

・リラックスしてる時

など、数分でもいいので読んでみてください。

自分のお気に入りの本を見つけて、モチベを上げましょう!

わたしのおすすめ
・仕事は楽しいかね(デイル・ドーテン)
・伝え方が9割(佐々木 圭一)
・20代を無難に生きるな(永松茂久)

転職を検討してみる

仕事に疲れたと感じて自分ではどうにもならない場合、我慢して働く必要はありません

ストレスの原因を断つ方法として、思い切って今の職場を離れることも考えてみましょう。

・今の職場が合わないと思ってる
・給料や待遇面で不満がある
・人間関係で悩んでいる   など

このような解決が難しい原因で辛い場合は思い切って転職を考えてみましょう。

まとめ

・頑張りすぎず適度に手を抜く
・自分へのご褒美を用意する
・休みの日は仕事のことを一切考えない
・運動やスポーツで汗を流す
・自己啓発本を読んでモチベを上げる
・転職を検討してみる

いかかだったでしょうか。

気になるのがあれば試してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次