
・ずっと座ってるから腰が痛くなる
・リモートワークしてるけど上手く集中できない
・パソコンの見過ぎで目が疲れる
・足がむくむ
・快適にリモートワークをしたい



わたしもリモートワークを始めた頃は、目・腰・首が痛くなったり大変でした。
そんな私が快適にリモートワークをできるようになった、便利アイテムを紹介します。
今回は厳選して5つ紹介します。
気になるものがあれば試してみて下さい♪
それでは本題へどうぞ!
リモートワークとは


「リモートワーク」や「テレワーク」とは本来、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方の事ですが
最近は、リモートワークやテレワークは「在宅勤務」のことを指します。
在宅勤務は所属している会社のオフィスではなく、自宅で働くことです。
新型コロナウイルスの感染対策のために、今後ますますリモートワークに移行していくことが予想されます。
今までは自宅でゆっくりくつろげるアイテムや家具をそろえていたと思いますが、れからは長時間のリモートワークを想定し、自分に合う環境を整えて作業効率をアップしましょう♪
リモートワークに最低限必要なもの


リモートワークに最低限必要なものは「パソコン」「ネット回線」「ソフトウェア」の3つです。
この3つがあれば最低限仕事はできるでしょう。
パソコン


日常的にパソコンを使っている場合は心配いらないと思いますが
いざ自宅で仕事をしようとすると「アップデートが入った」「そもそも起動しない」など、問題が起きる場合があります。
しっかりとパソコンが機能するか確認しておきましょう。
ネット回線
リモートワークはパソコンやスマートフォンでインターネットを経由して連絡やファイルのやり取りをします。
電波が悪いと会議や会話がとぎれとぎれになるので、相手に不快な思いをさせてしまったり、自身がイライラしてしまったりするので安定したネット回線は必須です。
あらかじめzoomやビデオ通話、Meetが安定して使えるか確認しましょう。
ソフトウェア
リモートワークでは、パソコンにExcel、Word、PowerPoint、やチャットツールなど、業務上必要なソフトウェアやツールの導入が必要です。
ここは業務内容によるので、しっかり確認しましょう。
仕事がはかどる便利アイテム5選


さて、ここからはこれがあるともっと快適に仕事ができるというアイテムの紹介です。
ゲルクッション
長時間座っていると足のむくみ、お尻への負担、腰痛が気になります。
そこでおすすめなのはゲルクッションです。
ゲルクッションはその名の通り、ゲル素材から作られたクッションのことです。
弾力性と伸縮性に優れていて、体圧を均一に分散させてくれます。



私は座っていると足のむくみがひどくて、太ももの付け根が痛かったです。
ゲルクッションを試したところ、私はむくみづらくなりました。
お尻への負担を軽減してくれたからだと思います。
ただゲルクッションがないとむくみがひどくて、もう手放せません。笑
座っているのがしんどくなる人、腰痛、お尻・太ももの付け根が痛くなる人はぜひ試してみて下さい。



私は自宅と車に使っています。
この2種類は特に良かったのでおすすめです!
パソコンスタンド
・机の上にパソコンを置いている
・視線が下に下がって首が痛い
・タイピングがしづらい
・パソコンが高温になる
そんな悩みがある人にはパソコンスタンドがおすすめです。
パソコンスタンドは目線が上がるので姿勢が良くなります。
また、タイピングがしやすくなり、仕事効率も上がります。
そしてパソコンの温度上昇を防ぐのにスタンドが効果的です◎



私は持ち運べて角度調整ができるタイプのパソコンスタンドを買いました。
外出先でも使えるのでとても便利です。
角度調整ができるのですが、いつも決まった角度でしか使いません。笑
ただ、自分に合った角度にできるので良いです。
ブルーライトカットメガネ
パソコン、スマホ作業をしているとどうしても目が疲れてきますよね(+_+)
後から頭痛がする方もいると思います。
そんな人におすすめなのはブルーライトカットメガネです。
私がおすすめするのはZoffの度なしブルーライトカットメガネです。
ブルーライトカット率約50%と約35%のメガネがあります。
度なしなので、コンタクトを付けていてもメガネをかけられるので気軽に使えます。
もちろん度ありもあります◎
丸メガネもあります↓





わたしはブルーライトカット率約50%の方を使ってます。
50%の方はメガネのレンズが黄色いので慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、目が疲れにくくなりました。
~おまけ~
目の疲れ、ピントが合いづらいと感じたら目薬で、目に潤いをあたえましょう。




ソフトサンティアひとみストレッチはコンタクトを付けていても使えます。
ドラックストアでも買えるので試してみて下さい。
ガードナーベルト
デスクワークをしていると腰が痛くなったり姿勢が悪くなって猫背になりがちです。
そんな方におすすめなのはガードナーベルトです。
ガードナーベルトは腰痛、姿勢改善、骨盤矯正、ダイエットのサポートをしてくれるベルトです。





わたしは仕事してる時に必ずつけています。
ガードナーベルトは腰を支えてくれているので、自然と姿勢が良くなります。
腰痛もなくなったので本当に買って良かったと思いました!
9900円と値段は高いですが、買う価値あります。
公式ホームページで着用動画があるので一回見てみてください。
ガードナーベルトの偽物もあるみたいなので、自分で調べる際は気をつけてください。
タンブラー
コーヒーや紅茶などの飲み物もデスクワークに欠かせない一つです。
せっかく美味しく淹れた飲み物も適温を逃してしまうと残念ですよね。
そんな時はタンブラーがおすすめです。
保温保冷効果のあるタンブラーを使うといつでも美味しく飲めるようになります♪
1回買ってしまえば、保温保冷性が高いので1年中利用できます。
タンブラーはクールでシンプルなビジュアルも魅力的なので、貴方好みのタンブラーを探してみてください。



わたしはタンブラーをすぐ使いたかったので、近くのホームセンターで買いました笑
タンブラーを調べると可愛いのがいっぱいあるので目移りしそうになりますが、なんだかんだずっと同じのを使っています。
私が使っているのはこれ↓です。
まとめ
仕事がはかどる便利アイテム5選
・ゲルクッション
・パソコンスタンド
・ブルーライトカットメガネ
・ガードナーベルト
・タンブラー
気になる商品はありましたか?
コロナ対策でリモートワークはしばらく続くと予想されているので、快適に仕事ができるように環境を整えていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。